家づくりの流れ

ホーム >  家づくりの流れ

山本建築のサポート

1
家づくりの流れ

マイホームは一生のうちにそう何回も建てられるものではありません。
少し時間がかかっても、つくるプロセスを楽しみながら、後悔しない家づくりをしなくてはいけないと私たちは考えます。 私たちはお客様の「もっとこうしたい!」を待ち望んでいます。 そして出てきた答えは間違いなくお客様のためになるはずです。 工事期間中は、是非こまめに現場を見に来て下さい。 大工さん・職人さんも住まわれるお客様がどんな人なのか、気になるみたいです。 家づくりで大切なのは、家をつくる人間です。 山本建築はお客様の理想の住まいを、地元の職人さんが一棟一棟心を込めて創り上げています。

家が建つまでの流れ

01

イベント見学・お問い合せ

まずはイベントやメールなどでお気軽にご相談ください。セミナーやショールーム見学、完成見学会など各種イベントにお越し頂けましたら、より弊社の雰囲を実感いただけます。
山本建築がどのような家づくりをしているのか、どのような人物がお客様の家づくりをサポートするのかを実際にご覧ください。

ショールーム

02

ご相談

イベント等にご来場頂いた、もしくはお問合せ頂いたお客様の、「理想の家」についてや、現在お住まいの悩みをお聞かせください。
新築かリフォームかの判断や、素材・ご予算・土地探し・資金計画など、お客様のライフプランやローンシュミレーターをもとに、お客様にあったアドバイスと計画をご提案いたします。

ご相談

03

ヒアリング

ご相談内容をもとに、お客様の「理想の家」についてより詳しくお聞かせください。
キッチンや収納についてなど、部分的な要望でもかまいません。お客様のこだわりをできるだけたくさんお話しください。

ヒアリング

04

資金計画

ヒアリングをもとに資金計画を建てさせていただきます。
住宅ローンをご利用される方は、ご返済計画もご提案いたします。
お客様のご予算内で出来るだけ多くこだわりを実現できるよう、さまざまなプランをご用意いたします。

資金計画の説明

05

土地探し

自分がどんな生活をしたいか考えたら、土地と建物を一緒に考えなければ満足できる住まいづくりは実現しません。山本建築では現地調査・敷地調査を行い、自分たちがどのような土地に住みたいか、ライフスタイルや好みなどの要件をチェックさせていただきます。
たとえば、広さ、価格、学校や公園、交通の便、道路の幅、防犯…。現地・敷地の条件を最大限に活かすプランニング、お客様のご要望を最大限に活かすプランニングを第一に考えています。

土地探し

06

プラン作成

ヒアリングや資金計画・土地調査をもとに、設計プランをご提案いたします。
設計図面だけではなく、「CG」や「模型」等、お客様に分かりやすいカタチでプランについてご説明させていただきます。
設計プランについてご不満や希望がございましたら、遠慮なくお伝えください。お客様のご意見を反映した設計プランを再度ご提案させて頂きます。
お客様が満足いただけるまでプランや仕様の打ち合わせを重ねたのち、設計プランを確定させていただきます。

プラン作成

07

ご契約

設計プラン、お見積もりに納得いただいた上で、弊社とご契約を結んでいただきます。

ご契約

着 工

08

地鎮祭

「地鎮祭」は工事を行う前に、土地の神を祝い、敷地を清め、土地を利用させて頂くため、 神様にお許しを得る神事です。 また、工事中の安全と建築物が何事もなく永くその場所に建っていられることを願うお祭りでもあります。自縄を張り、敷地境界と建物の位置関係を確認いたします。確認完了後、基礎工事に入ります。

地鎮祭

09

基礎工事

地盤が弱い土地は、まず地盤改良の工事をします。それから基礎工事へと進んで行きます。 丈夫な鉄筋を細かく配したオリジナルべた基礎工法により、家を支える盤石な基礎を造り上げます。 基礎の配筋が完了すると、コンクリート打設前に第三者機関「住宅保障機構」による入念な配筋検査が行なわれます。

基礎工事

10

上棟式

日柄の良い日を選んで、その日のために加工しておいた構造材を一気に組み上げます。 初めて目にする、太く豪快な骨組みが建ち上がっていく様は一生の思い出になります。上棟当日には柱・梁が組みあがり、住宅の全体の形ができ上がります。上棟にはお客様のご希望により大工・棟梁による上棟式を行います。 「上棟式」は建舞(タテマイ)とも呼び、無事棟が上がったことに祝うものです。工事に関わった人が一同に会し、今後の工事の安全を祈願し、お互いの協力の下に家をつくり上げていこうとする意思表示の会でもあります。最近では少なくなりましたがお餅まきを行いご近所に福を分ける方もいらっしゃいます。

上棟式

ご入居

11

竣工&お引渡し

完成後、社内竣工検査が行われます。その後、お施主様との立会い検査を行います。 検査での不具合がなければ、鍵と建物のお引渡しをします。このとき、設備機器の取り扱いについて説明します。 夢を実現した快適なお住まいで、新生活のスタートです。

竣工&お引渡し

12

アフター訪問

お引渡し後も定期的に訪問させていただき、建物の状態を見守らせていただきます。 ご縁のあったお施主様と、末永いお付き合いをさせていただきたいと考えております。 こちらからお伺いする以外にも、何かご用があればいつでも遠慮なくお申し付けください。

アフター訪問

住宅完成保証

設計から着工、家が完成するまでをきちんと保証してくれる、 「家づくりの保険」のようなものがあったら安心して家づくりを任せられますよね。山本建築では、ハウス・デポさんが実施している住宅完成保証、「ハートシステム」という 保証システムに加入しています。

2
アフターメンテナンス・保証

定期メンテナンス

(有)山本建築は、「家」は完成したら終わりでなく、暮らしの変化や年月の経過で、 お手入れをしながら住み継いでいくものだと考えています。 ですから、(有)山本建築では多くのメンテナンスメニューを持ち、 ながく快適に住んでいただくためのメンテナンスシステムを構築しています。
大工道具を持参しているので、その場その場で建具等の微調整も行っております。特に不具合がなくても、点検の時に気になっていることをお気軽にご相談ください。やがて出るかもしれない不具合を未然に防ぐこともできるはずです。家も人間も定期的なメンテナンスが長持ちのコツですね。
新築のお客様には、お引渡し以後の1ヶ月、2ヶ月、6ヶ月、1年(1年後からは1年に1度の点検)をさせていただきます。また2年、5年、10年の定期巡回は重点的に点検し、建物を維持する為の計画的なメンテナンスのアドバイスもさせて頂いております。

    • お引渡し
    • アフター点検(1ヵ月後)
    • アフター点検(3ヵ月後)

・住みゴコチはいかがですか?
・何か不具合はありませんか?
・家のお手入れ方法のアドバイスもおまかせください。

    • アフター点検(6ヵ月後)
    • アフター点検(1年後)

・目に見える金物の増し締めや、 外部木部のチェックを行ないます。
・木製建具の動きは?塗り壁は?
・慎重に確認いたします。

    • 以後1年毎の定期点検を実施
    • アフター点検(10年後)

・総点検をいたします。
・耐用年数に近づいている 設備機器のチェックも大切です。


安心の保証

第三者機関による保証

家づくりは建てたら終わりではなく、建てた家でお施主様が末永く安心して暮らせなければいけません。当社は第三者機関「住宅保障機構」による「住宅の完成保証制度」「住宅瑕疵担保の履行法」、地盤においては不同沈下しない対策「地盤サポートシステム」を取り入れる事によって、 より多くの保証と安心をお施主様にご提供いたします。