家づくりのお金の基本

家づくりで非常に重要なポイントとなるのが、資金計画や各種の費用などのお金について。そこで今回は、家づくりに関連するお金について詳しくご紹介したいと思います。

家づくりに掛かる費用としては大きく分けて三つに分類できます。本体工事費、別途工事費、諸経費です。

本体工事費とは、建物をつくるために必要な工事費です。
家の骨組みとなる柱や梁(はり)といった構造材や断熱材、土台となる基礎のコンクリート、大工職人などの費用。加えて、屋根や外壁などの外装、ドアや襖(ふすま)、床、クロス、塗り壁材などの内装、お風呂やトイレ、キッチンなどの設備、電気や給水、トイレ、足場などの仮設、また産廃処理の費用も含まれます。家づくりに掛かる費用は、こちらの本体工事費が大部分で、全体の約70%を占めます。

別途工事費とは、建物をつくるための工事とは別に、生活を始めるために必要な工事費です。
地盤改良や給排水、ガス配管、照明器具、カーテン工事、太陽光発電、駐車場やお庭など家の外まわりの工事費となります。こちらが全体の費用の約20%を占めます。

諸経費とは、申請や登記、税金、お引っ越しなどに掛かる費用です。
着工前に建物の設計が法令の基準に適しているか行政がチェックする建築確認申請や建物の登記などの手数料、不動産所得税や固定資産税、都市計画税などの税金の支払いも必要となります。こちらが全体の費用の約10%を占めます。

上記のように、家づくりのために必要なお金は、ざっくりと全体の約70%の本体工事費、約20%の別途工事費、約10%の諸経費となります。資金計画を立てる際には是非、参考にしてみてください。